皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは!
オーシャンです!
今回は前回の記事からの続きとなります!
前回の記事は以下のリンクからどうぞ☆
前回に引き続き、今回は海外クルーズ船でクルーとして生活してわかったことをさらに奥深くまで紹介しちゃいます!
気になるお給料も公開しちゃいますよ!
ごはん
クルーは一体どこでごはんを食べてるのか?皆さんは想像したことはありますか?
実はクルー専用の食堂があります!
ちなみにクルーの食堂のことをクルーメスといいます。
客船によると思いますが、私が仕事している客船では朝から夜までずっと開いていて、豪華なホテル並みとは言えませんが、バイキング形式となっています!
つまり、 『朝から晩まで・いくらでも・食べ放題』なのです!!!しかもちゃんとメインディッシュからサラダやフルーツ、そしてデザートが並ぶ時もあります!
カジノのクルーは少し恵まれていて、時間は限られてはいますがお客さんも使用するバイキングレストランも行けちゃうのです!
もちろんクルーの食堂より食べ物は美味しいですし、ケーキやらより取り見取りのフルーツやらなんでもござれ!
全て食べ放題!!
さらには時々、ラーメンがあったり、お寿司があったり、モンゴリアンなどの限定食が並ぶ時もありますよ〜!これだけ揃っていると気になるのがが、お腹のふくらみですよね・・・
ジム
客船の中では、廊下を走り回ったり、階段を上り下りしたりして運動することはできません。
しかも、限られたスペースしかないので十分な運動をすることができないのでお客さんはいつものことクルーにもジムが完備されています。
この写真は室内のジムです!写真には写っていませんが右側にはランニングマシンもあります。
そしてこれがオープンデッキでのジム設備!
この写真の右側には背筋を鍛えるやつが置いてあります。
海風に当たりながら日差しのいい所で運動は最高ですよ☆
プール&ジャグジー
なんとクルー専用のプールとジャグジーまであります!
これがオープンデッキでのプールです!
なかなかしっかりと整備されています。
水深が1.78mなのが少し気になりますが・・・笑
ちなみに監視員などはいないので全て自己責任となっています。
そしてこれがジャグジーです!
温度もちゃんとお風呂ぐらいになっていて、とても快適です!
船室ないにはシャワーしかないので、日本人にとってはお風呂の代わりにもなるかも!?知れません。
ちなみに反対側にももう一つあるので多少混んでいても安心です!
IPM
IPMとは 『In Port Manning』の略で、停泊中のクルーズ船にクルーが残らなければならない制度です。
例えばハワイに停泊していて、お客さんが全員船外に出れば問題ないかもしれませんが、みんながみんな船外にいる訳ではないので、万が一の非常事態の為にクルーが残るシステムです。
もちろんクルーも船外に出ることは可能ですが、クルーも全員外に出ちゃうとクルーズ船に何かあった時に対処できなくなってしまう為です。
このIPMは働く配備によるとは思いますが、私が働いているカジノでは順番交代のようです。
ちなみに最初のクルーズでは 『I-85』というアメリカ領土でクルーが上陸できる許可証が発行されなかったので、半強制的にハワイではIPMでした・・・。ただ、最後に停泊したメキシコには上陸できましたよ!
こんな感じで停泊中に船外に出れるか否かはIPMによって変わってきますので、IPMの時はひたすら船内でだらだら過ごすしかありませんので暇です(笑)
余談ですが、クルーズ船ではお客さんもクルーも帰ってこなければならない時間が決まっています。クルーズ船も次にいかないといけない目的地がありますからね。
実は私、時間に遅れてしまったことがあるのです。その時はセキュリティにも怒られ、必ずマネージャーにも連絡が行き、船室にもチェックが入り結構な騒ぎとなっていたようです・・・。
荷物まとめて逃亡することもあるらしく?結構色々と大変だったみたいです。。
ちなみにパスポートは自分の手元にはなく、事務所で保管されているので、なかなか簡単に逃亡はできません(笑)日本領土なら問題ないでしょうけど海外ではパスポートないとどこも行けませんからね〜。
まぁそんなことはさておき、お客さんが遅れることもあるらしく、クルーズ船の出港が遅れることもたまにあります。笑
時間はきっちり守りましょうね!
バナナ
皆さんは『バナナ』を食べたことはありますか?
実はこの 『バナナ』。クルーの間ではある隠語として使われています。
それは 『仕事に失敗した時にもらうもの』とされています。
実際に『バナナ』を貰う訳ではなく、怒られた時のレッテルみたいなものです。
私も当初は仕事に失敗し、上司から 『I will give you a banana.』(バナナをあげるよ)と言われ、
???バナナは嫌いだしいらないよ??と思って、まぁ怒られているので特に反論もしませんでした。
よくよく後で聞いてみると、そういう意味だったのかと教えられることになり、びっくりしました。
ちなみにバナナをもらいすぎる=ゴリラになる=バカとなってしまうそうです・・・。
バナナの貰いすぎにはくれぐれも注意ですね!(笑)
wifi環境
クルーズ船のwifi環境はどうなっているのか気になりませんか?
飛行機と同じく、海のど真ん中では通信なんてできる訳がありません。
その為、クルーズ船には衛星通信が必要です。これを介してお客さんもクルーもwifiを使えることができます。
しかし
タダで使える訳ではありません!
しかもこれが結構高額です。クルーズ船にもよりますが、私の乗っているスタープリンセスは以下のような金額です。
お客さん・・・ 10時間= $ 199、6時間半= $ 159、3時間半= $ 99、1時間半= $ 69
クルー・・・・ 666MB = $ 40
となっています。
お客さんとして乗船して携帯を使おうなんて思ったらかなりの高額です。
たったの1時間半で日本の月額料金並みですからね!
その点クルーはまだ良心的なお値段で利用できます。
動画やSNSを使うとMBがすぐ減ってしまいますが、LINEでメッセージだけなら約2か月は持ちます!
ブログをタイムリーに更新したいのはやまやまなんですが、お財布が厳しいので勘弁を・・・ ^^;
なので乗船前はできるだけ動画や映画などのエンターテインメントをPCなどにいれて持ち込むことをおススメします!ゲームなんかもいいですね!
ただクルーズ船で働くには、なかなか我慢との闘いです。
ツイッターなどのSNSを更新したい気持ちを抑えて、停泊中に下船して、無料wifiを探し求めて、見つけた時の感動はなかなかのものです(笑)
という携帯との生活になるので、上手に使っていくのがお財布にも優しいポイントです!
バー
クルーズ船にもよるかと思いますが、クルー専用のバーが設置されていることがあります。
こんな感じの所です!まさにバーといった所です!
クルーの為の福利厚生といったところでしょうか。ドリンクのお値段もなかなか安いです。
水1リットルのボトルが約¢ 50とかなりお買い得だったりします。
アルコール飲料はまだ飲んだことがないのでよく知りませんが、おそらく原価レベルで安いと思われます。
さらには、バーにはビリヤード台やサッカー盤があったり、カラオケがあったりで毎晩のようにパーティーが行われています。
私はあんまり飲みませんし、ギャギャー騒ぐのは好きではないので基本引きこもりです(笑)
興味ある方は必ず足を運んでみてください!
医療関係
船で生活していると不特定多数の人と出会います。
そして、もし誰かが感染病などにかかってしまうと大変なことになります。
それがもし胃腸に関することだったら全員がトイレに駆け込むことになり、大惨事になりかねません。
その為、船では手洗い・消毒が徹底して行われています。それでもやっぱり風邪や熱などの病気にかかってしまいます。
そんな時の為にも、必ず船内には病院があります。
なんとこの病院にかかる費用は『ゼロ』 !!!診察料や薬まで一切お金がかかりません!
タダなのです!これで船の生活でも安心ってもんです。
海外旅行に行った時に病院に行くと多額の請求で大変なことになりますが、クルーズ船ではそんな心配はありません。
ちなみに私は海外保険などには一切入らずにクルーズ船で仕事しています。
実際入ったとしてもお金の無駄になると思いますが、心配症の方は入っておいた方がいいのかもしれません。
そしてクルーズ船に乗る前にしておいた方がいいことは、 『歯』です。
さすがにクルーズ船で歯の治療はなかったので、虫歯や親知らずなどがある場合は治療しておいた方が良いです。
その他
①洗濯
クルーズ船にはお客さんやクルーにもしっかり全自動洗濯機と全自動乾燥機が設置されています。
アイロンもちゃんとあるので持っていく心配はないですよ~!
長いクルーズだと約2週間以上にもあるので定期的な洗濯は必須です。
ちなみにタダでいくらでも使えます。
ただ洗剤は有料なので、船内やどこかに上陸した時に買う必要があります。
②髪の毛を切りたい時
長い契約期間(私の場合は半年間)になると髪の毛の伸び具合が気になります。
どこで切るのかというと、実は船内に時間限定で床屋さんがオープンします。
フィリピン人が切ってくれるのですが、技術は間違いなくプロです!
下手すると日本の理髪店より技術は上かも知れません。
最初は異国の地で髪の毛を切ってもらうのが不安でしたが、一度切ってもらうと安心できました。
お値段もタダでいけるっぽい感じでしたが、さすがにこれだけの技術でカットしてもらったら何もせずに帰る訳にもいかなかったので、$10をチップとして払いました。
男性の場合ならある程度妥協して切ってもらうといいでしょうが、女性の場合だと気になりますよね。
ある聞いた話によると、日本人女性が船内の美容室に行ったら$ 300もかかったとかなんとか・・・。
色々カールとかして結果的にそうなったそうです。
女性の場合は乗船する前にはショートカットにしておく方がおススメかもしれません。
お給料
最後に気になるお給料について紹介しちゃいます!
海外と言ってもアメリカ籍のクルーズ船なので、チップ文化があります。
このチップがかなり重要になってきます!
私の場合は基本給料が月に約$900弱(約10万円程)と決まっています。
そこにチップ収入が週1で貰えます。
このチップはお客さんから貰うのですが、全て自分の物にできる訳ではなく、全員で均等に分けられます。
つまり、チップを貰えば貰える程、収入が増えるシステムとなっているのです!
その為、色々なゲストサービスを展開しています(笑)
例えばよくカジノに来るお客さんを覚えて、無料ドリンクをサービスしたり、より大きな笑顔で接客したり(全てのお客さんにしましょうね!笑)色々と工夫しています。
このようにチップが収入に直結するので、みんな頑張って接客をします。ちなみに乗船後の最初の1ケ月のチップ収入だけで約$750程ありました!
基本給料と合わせると約$1700弱程(約18万円程)になります。
なかなか美味しいですよね☆
チップが少ない時は収入が減ってしまうので多少変動はしますが、それなりにお給料は貰っています。
終わりに
いかがでしょうか?
クルーズ船でのクルーとしての生活はなかなかお目にかかることはないと思います。
興味を持った方はいつでもお問い合わせからご連絡頂けると幸いです。
続きはこちらから!
