
投資ってギャンブルだ!っていう人いるけどぶっちゃけどうなの?



投資がいつの間にかギャンブルになっているかもしれないよ!
当記事はこんな方にオススメです!



投資ってギャンブル?



具体的にどう違うのかな?



投資脳になっているかチェックしたい!
「それって投資?それともただの賭け?」
この質問をまずあなたに投げかけましょう。
近年、株・FX・仮想通貨など「投資」を始める人が増える一方で、脳の使い方次第では、それが合法のギャンブルに変わってしまう危険性があります。
スマホなどで簡単に株取引ができる世の中ですが、お金を運用の仕方を間違うと大きな損失が出ることも・・・。
そうならない為にも・・・!
この記事では、「ギャンブル脳」と「投資脳」の違いを脳科学・心理学・行動経済学・実例を交えて徹底解説します!



診断テストもありますよ♪
さぁいきましょう!
ギャンブル脳とは?脳が快感にハマる仕組み
ギャンブル脳とは「目先の快楽や刺激を優先し、合理的判断ができなくなる脳の状態」です。
その中心にあるのが「ドーパミン」です!
これは脳内でご褒美や期待感を感じたときに分泌される神経伝達物質です。
ここで 重要なのは、「勝ったとき」より「勝ちそうなとき」にドーパミンが大量に出る点です。
つまり、脳は・・・
- 期待に対して興奮し
- スリルに酔いしれ
- 偶然を「必然」に錯覚しやすくなる



投資でも同じようなことがあるような気がする・・・



ギャンブル脳とは決定的に違いがあるよ!
投資脳とは?理性と思考で行動する脳
投資脳は「感情ではなくデータと確率で意思決定する脳」です。
どういうことか早速みていきましょう!
- 計画的に「期待値」を重視
- 感情を排除したルールトレード
- 分散投資・資金管理を徹底
- 過去の実績・ファンダメンタルで判断
- 「勝つ」より「負けを小さく」が上手い
投資脳の根本にあるのは、「再現性のある勝ち方」です。
すべて運任せのギャンブル脳とは違い投資脳は根拠がある勝ち方をしています。



確実性が高いのが投資脳か~!



ちゃんと分析して管理までできるのが特徴だね!
投資でもギャンブル脳が発動する瞬間



仮想通貨で全財産突っ込んだ!



FXで含み損をナンピンしまくった!



上がると信じて根拠もなくガチホする!



これは投資という名のギャンブル脳です!
先ほど説明した投資脳とは全く当てはまっていませんよね。
これらは全部ギャンブル脳です。
根拠も何もないのに資産をぶっこんでしまうのは無意味です。
特に現代ではSNSなどが特に普及しており、真実か嘘かわからない情報がたくさんあります。
例えば・・・



○○株で爆益!!!みんな急げ!



明日は日経平均が爆下げするかも・・・。しかも将来的には5000円とかになるよ!気を付けて!
のような感じです。
こういった情報に惑わされて結局損をすることも・・・。
ちゃんと根拠がある投資脳で稼ぐことが大事です!
あなたはどっち?ギャンブル脳診断テスト



ではここでギャンブル脳診断テストを始めますよ~!



「はい」がいくつ当てはまるかチェックしよう!
- 負けた時、「取り返さないと気が済まない」と思う
- ナンピン(下がったら買い増し)をよくする
- 含み損でも「戻るはず」と根拠なく信じて放置
- SNSで爆益報告を見ると焦る
- 感情で売買して後悔したことがある
- 過去の成功体験に固執してしまう
- 利益が出ていると理由もなく「もっといける」と思う
3個以上あてはまる人ギャンブル脳寄りです!!



やばっ!



この機会に自分自身を見直そうね!
まとめ
いかがでしょうか?
まとめると・・・
ギャンブル脳は快楽やスリルを優先し、感情で動きますが、
投資脳は期待値と再現性に基づいて冷静に判断します。
現代では、スマホ投資やSNSの影響で投資までもギャンブル化しやすい時代です。
だからこそ、自分の脳のクセを知り、感情よりもデータで動く意識を持つことが大事です!
それが資産を守り、増やすための最初の一歩です!



自分がどちらの脳で賭けているのか?を常に意識することが重要ですよ!
コメント