バカラのディーリングも今回で最終回です!
気合い入れて覚えるぞ~!
当記事はこんな方にオススメです!
バカラのディーリングを知りたい!
画像でわかりやすく解説して!
間違ってディーリングした時の対応方法は?
前回の『チップ支払いとカード回収』に続いて今回は『イレギュラー対応とゲームプロテクション』について解説していきます!
まだ前回の記事をご覧になってない方は是非下の記事から!
前回の記事はこちらです!
今回紹介する方法についても私が海外豪華客船内の本物のカジノで学んだディーリングをベースにしています。
世界のどこでも通用するはずですよ!
この記事さえ読めばもうバカラのディーリングはもうバッチリになるはず!
この記事を読むことで『イレギュラー対応&ゲームプロテクション』がわかるようになります!
それではいってみましょう!
不要なのに3枚目のカードを引いてしまった!
バカラ3枚目のルールに従わなければなりませんが、パーフェクトな人間はいません。
ミスはしてしまうものですよね。
問題はその後です。
実際に不要なのに3枚目を引いてしまった対処法を解説します!
プレイヤーの手に3枚目のルールによって第3のカードが許可されていないにも関わらず第3カードが配られた場合、そのカードはバンカーの手が第三カードを引く必要がある場合、バンカーの手の第三カードとして扱われます。
ん?バンカーが3枚目を引く必要な無い場合もあるよね?
そういう時は一体どうすればいいの?
もちろんそうだね!その場合はこんな風に対処すればOKだよ!
ただし、カードが表向きに見えているか見えていないかで対応が異なるので注意が必要です!
といった、具合に処理しましょう!
何よりもミスをしないことが一番大切です。
しっかりバカラ3枚目のルールは頭に叩き込んでおきましょう。
色んなイレギュラーを一問一答で解決!
ここからは一気にイレギュラー対応をどどーんと紹介します!
これは助かる!困った時はチェックしよう!
バカラのゲームプロテクション
これまで当サイトでは口酸っぱく申し上げてきた『ゲームプロテクション』ですが、当然バカラでも超重要です!
なんと言っても、バカラはカジノゲームの中でも最もイカサマされやすいゲームだと言われています。
ゲームプロテクション無しにはカジノの運営が危ぶまれます。絶対に守りましょう!
それではバカラのゲームプロテクションのポイントを解説していきます!
まずはこちらのレイアウトをご覧ください。
所謂、ビックバカラを言われるテーブルレイアウトです。
ミニバカラとは違って扇形ではなく、複雑な形をしています。
ディーラーは真横や斜めなど広い視野を持ちながらディーリングをしなければなりません。
当然ここに目を付けた悪いプレイヤーがディーラーの目を盗みベットの増減を行う可能性があります!
なるほど・・・注意深く見ておかないとダメだね!
その通り!他にもこんなことがあるよ!
他にはバカラならではですが、『絞り』ができるゲームでもあります。
カジノゲームの中でも珍しい、プレイヤーがプレイ中のカードを触れるゲームがバカラなのです。
つまりは当然、カードのすり替えやマーキングが行われる可能性があるということです。
ただ、最近では絞られたカードは破棄される傾向にあるのでカジノによっては注意しなくても良いかもしれません。
バカラに限らずマーキングは注意しようね!
まとめ
バカラのイレギュラー対応とゲームプロテクションはいかがでしょうか?!
ディーリングでは様々なことが起こり得ます。
プロのディーラーとしてはいかなる事態にも冷静に対応することが大切です。
それ以前に基本的な技術はマスターするのは前提にはなってきますが、慣れてきたら様々なシチュエーションにも対応できるように磨きましょう!
これにてバカラのディーリング方法の紹介は以上となります!
お疲れ様でした!
バカラのディーリングをマスターできることを願っています!
コメント